第107回 能登杜氏自醸清酒品評会
のととうじ じじょうせいしゅ ひんぴょうかい
先週の水曜日は
能登杜氏のふるさと!!
珠洲まで・・・・
能登杜氏組合&石川県杜氏振興協議会
主催の伝統ある品評会
第107回
能登杜氏自醸清酒品評会
一般公開に勉強のため、行って参りました!!
会場には
能登杜氏の名杜氏(ご本人)とその渾身の酒が勢ぞろい!!
日本酒ファン&能登杜氏ファンには
いやがうえにも テンションMAX 状態になっちまう!!
凄い利き酒会です!!
特に“ 吟醸酒の部 ”は
51名の能登杜氏が、
今期の酒造りの集大成!!
己の持てる技量を出しつくし
身も心も削って醸し、搾った
魂の酒 141本 が出品されとります。
厳正なる 3段階の審査を経て
順位付けされる 名誉とプライド(誇り)を
かけた戦いの 結果 を利き酒できるのが
“一般公開”というありがたい利き酒会です。
( 不肖 水上、利き酒させていただきました!!
恐縮の限りです!)
激戦の審査結果は
上位入賞酒が 11本
弊店 取り扱い 銘柄(店主 推奨銘柄) が
その内 6本 と 非常にうれしい結果となりました。
能登杜氏の皆様!
22BYの造り、お疲れ様でした!!!
本当にありがとうございました。
また来期も 美味い酒を 醸してくださいね!!
--------------------------------------------
第107回
能登杜氏自醸清酒品評会
【 吟醸酒の部 入賞酒 】(敬称略)
金沢国税局長賞・能登杜氏名工賞
農口 尚彦 ( 石川・常きげん)
(写真は左から岡田杜氏・農口杜氏・私・山内杜氏です。)
石川県知事賞
畑山 浩 (福井・黒龍)
石川県酒造組合連合会長賞
家 修(滋賀・喜楽長)
(写真は、私と家杜氏です。)
北國文化記念賞・北國新聞社賞
坂口 幸夫(石川・宗玄)
(写真は、坂口杜氏と私です。)
石川県杜氏振興協議会長賞
中 鎮夫(滋賀・七本槍)
山本 輝幸(石川・手取川)
横道 俊昭(石川・ほまれ)
(写真は、私と横道杜氏です。)
珠洲市長賞
喜多 整(奈良・御代菊)
能登町長賞
松原 秀樹&榛葉 農(静岡・開運)
珠洲市議会議長賞
山内 邦弘(兵庫・都美人)
能登町議会議長賞
白藤 喜一(石川・奥能登の白菊)
----------------------------------------------
【 普通酒の部 入賞酒 】
石川県知事賞・能登杜氏名工賞
西尾 幸弘(滋賀・竹生島)
輪島税務署長賞
中倉 恒政(滋賀・萩乃露)
石川県酒造組合連合会長賞
源 徹(石川・宗玄)
北國文化記念賞・北國新聞社賞
山岸 昭治(福井・わかさ)
石川県能登杜氏振興協議会長賞
四家 裕(石川・竹葉)
珠洲市長賞
榊谷 和生(滋賀・旭日)
能登町長賞
吉田 正(石川・神泉)
« 宗玄 特別本醸造 漲 無濾過生原酒 | トップページ | 宗玄 八反錦 55% 純米無濾過生原酒 仕込33号 »
コメント