遊穂 の ひやおろし
いよいよ昨日
金沢も 最高気温 35度 を突破!!
まだまだこの暑さは2週間ほど続くと
ニュースで言ってました!げげーーー
猛暑が続く日本列島、
明日は8月7日・・・
もう暦の上では立秋なのに・・・・
皆様お体ご自愛くださいませ。
さて、「秋」 とくれば・・・
日本酒通なら「ひやおろし」ですね。
遊穂でお馴染みの御祖酒造(みおやしゅぞう)から
「遊穂・山おろし純米酒・生詰め原酒(21BY)」
(上の写真は春の生酒です。スミマセン )
のご案内が来ました!!
このお酒は、
受注分しか瓶詰めしない、貴重な美酒です。
皆様のご予約、お待ちいたしておりま~す。
<<当店ご予約締め切り 8月 17日(火)>>
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
★★ 御祖酒造からのご案内文 ( 抜粋 )★★
今年の“冷おろしも”
『遊穂・山おろし純米酒生詰め原酒』をお届けします。
今年も「力」と「コシ」のある、
「旨み」と「酸」のバランスが取れた
食中酒に仕上がっております。
石川県酒造組合では9月9日(重陽の節句)に
冷おろし解禁!の活動を始めて
4年目を迎えました。
足並みをそろえて、
今年も遊穂の冷おろしを
9月9日(木)に
一斉発売でご用意いたします。
---------------------------------------
■ 遊穂 21BY
山おろし純米酒 生詰め原酒
[石川県・御祖酒造]
(上の写真は春の生酒です。スミマセン )
★要冷蔵 生詰め★
1升瓶・・自店税込売価 2,800円
4合瓶・・自店税込売価 1,400円
【成分値】
原料米: 麹米 石川県産 五百万石 精米=60%
掛米 石川県産 能登ひかり 精米=55%
アルコール度数:18.5 日本酒度:+5 酸度:2.3
※要冷蔵でお願いいたします。 ※
山おろし純米は生もと造りの純米酒です。
--------------------------------------------
★遊穂「山おろし」について蔵元からのメッセージ★
「秋田流生もと造り」、
石川では「山おろし廃止もと」から俗に
「山廃」と称しておりますが、
「山おろしは廃止していないのに、
廃止と言う否定する言葉は使いたくない」
と杜氏が強く主張しますゆえ、
遊穂では「山おろし」という名称を用いております。
« 猛暑に すいか | トップページ | 酒千庵水上からの挑戦状! »
この猛暑で ひやおろしと言われてもピンときませんが
あと 1ヶ月もすればひやおろしですね
楽しみです。
投稿: 夥汲 | 2010年8月 6日 (金) 13時58分
夥汲大将 様
いつも大変お世話になっております。
早速のコメント恐縮です。
ありがとうございます。
猛暑・酷暑ではございますが
着実に秋は近づいております・・・
本当にひやおろしが楽しみです。
また今年の酒米の状況も気になります。
高温障害、大丈夫でしょうか??
夜の気温が熱帯夜続きで
非常に心配いたしております。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
投稿: 酒千庵 水上 | 2010年8月 7日 (土) 08時57分