「親分~!!
ていへんだていへんだ・・・」
「なんでい ハチ。じたばたすんじゃねー」
**********************************
「親分」 と聞くとついつい
銭形平次の子分 八五郎 が大騒ぎしながら
平次親分のところに
すっ飛んでくるシーンが浮かぶのは・・・
私ぐらいでしょうかね~。
へへへへへ
今!!
3年連続 金賞受賞
でのりに乗っている 米鶴(よねつる) から
親分登場!!
米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸
米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸
米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸
米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸
入荷しました!!
の親分なのです!ハハハハハハ
1升瓶がジャスト3,000円
4合瓶がジャスト1,500円
と驚きのコストパフォーマンス!
原料米はなななんと!!
【 山田錦と雄町 】という Wカップリング!!
贅沢なのにお手頃価格の純米大吟醸!!!なのです!
ハハハハハハハ
--------------------------------------------------
■ 米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸
[山形県・米鶴酒造]
1升瓶 ・・ 3,000円 (税込み)
4合瓶 ・・ 1,500円 (税込み)
【酒質データ】
使用米:兵庫県産山田錦 & 岡山県産雄町
精米歩合:50%
アルコール度数:16.5%
日本酒度:+2.5 酸度:1.5 アミノ酸:1.1
酵母:9号系酵母
仕込水:奥羽山脈系伏流水
【商品の特徴】
◇造り◇
山田錦を使用した純米大吟醸のエレガントさと、
雄町を使用した純米大吟醸の重厚感が
ブレンドによって見事に調和しました。
◇味わい◇
穏やかな白桃・洋ナシの香りとなめらかな舌触り、
飲み応えがあるのにスッキリと切れる後味です。
満足感のある味わいとともに、料理も酒も進みます。
◇香り◇
洋ナシ、白桃、ぶどう等
【おいしいお召し上がり方】
◇飲み頃温度◇
10℃(花冷え)/40℃(ぬる燗)
◇相性のよい料理の風味◇
あっさり系
◇このお酒に合う味付け◇
みぞ味
◇このお酒の魅力を引き出すおすすめの一品◇
銀むつの西京焼き
◇合わせてほしい意外な一品◇
洋風鳥料理
【蔵元からのメッセージ】
「米鶴かっぱ」は、
サッカーワールドカップでも活躍するほどに成長しました。
そんな「かっぱ」の新しいバリエーションとして、
ちょっと特別な日に楽しんでいただきたい純米大吟醸です。
« 価格別地酒名鑑 二千円級 その2 | トップページ | 上喜元の 雫酒(しずくざけ) だ! »
コメント