« 楯野川 大吟醸 番外編 攻め | トップページ | ★★ その2 楯野川 清流 (吟醸仕込み) »

2010年4月20日 (火)

★★ その1 上喜元 本醸造 猩々(しょうじょう)

猩猩(しょうじょう)をご存知ですか?

(金沢には 猩猩 もありますが・・・)

伝説によれば、

富山県の氷見市や射水市の海に現れ

身長1メートルほどで、船に上がってきて

舳先に腰かけるらしいです。

ときには6匹~7匹も乗り込んできて、

船乗りが驚いて騒いだりすると

猩猩は船をひっくり返してしまうため、

船乗りは黙って船底に打ち伏したんですって。

猩猩はそんな伝説の生き物・・・

今では酒飲みのことをなぜか「猩猩」と呼ぶそうです。

ホホホホホ

そんな 「猩猩」?? が入荷です!

(ええ!珍獣の上陸か????)

Jyoukigen_031_2

私のブログ (←クリックしてね!)

でご紹介した

************************

     安くてうまい

日本酒 186 

  地酒スペシャリストの会 編

**************************

本日の 新入荷案内 は

その中で 選ばれた 

************

   二ツ星 ★★     

 値段相応の酒質であり、  

 晩酌酒として優れている。  

試飲した7名中3名以上の  

  評価が良かった銘柄

************

酒千庵水上  取り扱い銘柄

のなかの 1本を

ご紹介いたします!

Jyoukigen_036_2

香味はもう

「吟醸酒です!!」

ぜひいっぺん

飲んでみてください!!

(お店で販売しております。)

**********************************

【二ッ星★★ その1】

■上喜元 本醸造 猩々

(じょうきげん ほんじょうぞう しょうじょう)

   杜氏 佐藤 正一

     (とうじ さとう しょういち)

             [山形県:酒田酒造]

Jyoukigen_032_2

  1升瓶 ・・・ 1,890円(税込価格) 

【酒質データ】

原料米:麹=美山錦 掛=はえぬき  

精米歩合:58%

日本酒度:+4   酸度:1.4

【186選のなかでの評価】

香り=やや高め

味=やや濃いめ

甘辛=やや辛め

筆者のコメントをまとめると、

「軽快」 「白桃・メロンの甘い香り」

「若々しい酸でスツキリ」

と高評価されてます。

« 楯野川 大吟醸 番外編 攻め | トップページ | ★★ その2 楯野川 清流 (吟醸仕込み) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★★ その1 上喜元 本醸造 猩々(しょうじょう):

« 楯野川 大吟醸 番外編 攻め | トップページ | ★★ その2 楯野川 清流 (吟醸仕込み) »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ