【ダンチュウ掲載酒】その3
“東一”(あずまいち)、
佐賀県の五町田酒造(ごちょうだしゅぞう)が醸す
超人気ブランドです!
「どうして佐賀県にこんな美酒が生まれるのか?」
と東一を飲んだ北陸人同士で会話が盛り上がる、
不思議なお酒です。(佐賀県に失礼かな?)
「北や東の酒・雪国の酒が美味い」という
“こてこての北日本人=北陸人”
(我々のことです。)の驕りでしょうか?
その驕りを見事に打ち砕く逸品です。
当店に来られる
酒通のお客人達に
「好きな酒は何か」と尋ねると
意外と「△△と東一と○○」なんて返答が
多々あるのも不思議です。
そんな東一のダンチュウ掲載酒のご案内です!
飲んで感動する美味さ!
店主 推奨銘柄!!
【 東一(あずまいち) 純米吟醸 】
★★★★★★★★★★★★★★
手塩にかけて育てた山田錦を
精米歩合49%まで磨きました!!
味わいは【 純米大吟醸 】なのに
価格は【 純米吟醸 】だ!!!
★★★★★★★★★★★★★★
ご予約・ご来店 お待ちいたしておりま~す!!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
今年のダンチュウ3月号
「美味さ極まる酒の新・日本地図」のなかで
佐賀県の酒が紹介され(17ページ)
下記のように高く評価されています。
.........................
<佐賀>
焼酎王国・九州きっての日本酒県。
食中酒として、人気赤丸急上昇!
焼酎蔵より、清酒蔵が圧倒的に多く、
一人当たりの飲酒量も多い
西日本有数の日本酒県。
定評ある★ 東一 ★以外に最近は、
・・・(中略)・・・
のびやかな旨みを持つ佐賀の酒は、
食中酒として優秀だ。
.........................
★★ ダンチュウ掲載 推奨銘柄 ★★
----------------------------------------------
■東一 純米吟醸 [佐賀県・五町田酒造]
1升瓶 ・・ 自店税込売価 3,510円
4合瓶 ・・ 自店税込売価 1,760円
【酒質データ】
原料米: 佐賀県産 山田錦
精米歩合:49%
日本酒度:±0 酸度:1.6
アミノ酸度:1.3 アルコール度数:16~17%
酵母:自社培養9号系酵母
【 ダンチュウ(50ページ)から推奨コメント(抜粋) 】
マスカットやメロン系のフルーティーな吟醸香と
ジューシーでふくよかな甘味。
チーズや生クリームを使った
洋風の料理にも合いそうな甘酸っぱい酸も魅力的。
蔵元の五町田酒造は、
「米から育てる酒造り」を掲げ、
1980年代から佐賀県山田錦の栽培に着手するなど、
佐賀の酒質向上で先駆的な役割を果たしてきた。
« 北陸三県の新酒を楽しむ会 | トップページ | 幻の焼酎、中国で無断商標登録申請 だって! »
コメント