« 【推薦図書】新世代日本酒が旨い~その2~ | トップページ | アナタの日本酒力、試してみませんか? »

2010年2月28日 (日)

天狗舞の旨さの秘密

本日、石川県文教会館で

天狗舞 酒セミナー

が開催されました。

酒販店、酒問屋、飲食店に

限定されたセミナーでした。

きき酒会場では

本醸造酒の「舞(まい)」から

吟醸酒の「有歓伯(ゆうかんぱく)」まで

本醸造・純米・吟醸・生酒・燗酒・焼酎・リキュール

とほぼ全商品が試飲できました。

(限定流通ブランド=五凛(ごりん)は対象外でした。)

非常に勉強になりました!!

また、別室で

「天狗舞の旨さの秘密」

と題しセミナーが開かれました。

醸造統括:中 三郎 氏(有名な能登杜氏四天王のお一人)は

「社長の美味しい酒とは何か?の問いに、

 それは山廃仕込で仕込んだ酒であると信じ、

 30数年間造って来た。

 岡田杜氏は私と一緒に20数年歩んできた後継者である。

 これからも美味しい酒を醸し続ける。」

杜氏:岡田 謙治 氏

「まだまだ未熟者だが、蔵人の和を保ち、美酒を醸す。」

と力強くご挨拶がございました。

また、常務:徳田 耕二 氏から約40分にわたり

「天狗舞の旨さの秘密」

をご講義いただきました。

このブログに要約を書こうか・・・

と思いましたが

秘密は秘密・・・ホホホホホ

ご来店時に、

こっそり

お教えいたします。

« 【推薦図書】新世代日本酒が旨い~その2~ | トップページ | アナタの日本酒力、試してみませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天狗舞の旨さの秘密:

« 【推薦図書】新世代日本酒が旨い~その2~ | トップページ | アナタの日本酒力、試してみませんか? »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ