梵の加藤社長が来店!
福井県鯖江の銘醸蔵
梵(ぼん)でお馴染みの
加藤吉平商店
加藤社長がわざわざ あるCD-Rを
社長みずから届けてくださいました。
(恐縮です!!深く感謝!)
今年1月5日に放送された
FNNニューススピークです。
梵ファンでご覧になりたい方!
貸し出します。
ご来店時にお申し付けくださいね!
ただし、
長期貸し出しは ご遠慮くださいね!
ハハハハハハハ
見逃された方は下記のHPにも詳細が!!
(抜粋)
【 「シリーズ「酒」 世界32カ国で販売される福井・鯖江市の酒の秘密に迫る! 】
鳩山首相が政権交代後、
初めてアメリカを訪れた際、
ある日本酒を持っていきました。
この酒は、すでに世界32カ国で販売されている。
福井にある人口7万人ほどの町で生まれた酒が
なぜここまで広まったのか、
その秘密に迫る!!
「梵(ぼん)」
サンスクリット語で「真理をつく」、「本物を求める」
という名前の日本酒が今、世界にその輪を広げている。
人形浄瑠璃作家・近松門左衛門のふるさと福井・鯖江市。
人口およそ7万人の鯖江市で、酒蔵「加藤吉平商店」は、
世界的に評価の高い日本酒を生み出している。
加藤吉平商店は、万延元年(1860年)、両替商から酒蔵に転じた。
店には、まだ当時の名残がある。
朝一番に蒸し上がる米は、真っ白に精米されている。
甘みの強い部分のみを使った純米酒がこの蔵の特徴。
水は、冬の北陸を象徴する白山連峰の伏流水。
地下からくみ上げたこの水を使って、
-8度の蔵で5年じっくり熟成させると「梵」が出来上がる。
この中でも特に力を入れている銘柄が「夢は正夢」。
加藤吉平商店の11代当主・加藤団秀さんは
「これは、人生の夢を実現した人なんかが飲むお酒なんです」
と語った。
2009年9月の鳩山首相の訪米に合わせ、
加藤社長は「梵・夢は正夢」を贈り、
ジャパンタイムズの記事にも、
その日の出来事が書かれていた。
「梵・夢は正夢」は、政府専用機に載せられ、
ホワイトハウスへの手土産となったという。
小さな町の酒蔵だからこそ、
早くから海外に目を向けた販路拡大に取り組んできた。
会合でのふるまいのほか、
国内や海外の品評会に積極的に出品している。
ブルガリア大使は梵について、「すべて好きだよ」と語り、
外国人ジャーナリストは「福井の酒は最高ですね」と絶賛した。
また、これまでは日本食ブームに乗っての展開だったが、
2010年は「海外の食卓に合う純米酒の提案を」と意気込んでいる。
加藤さんは
「世界中の食卓、レストランに梵をという夢を持っておりまして、
このお酒を飲んでいただくと、皆さんの夢が実現すると
わたしは信じております」と語った。
« 天の戸 純米酒 美稲八○ 生 入荷しました! | トップページ | 初孫 魔斬 純米本辛口 生原酒 だ~!(超限定品!) »
« 天の戸 純米酒 美稲八○ 生 入荷しました! | トップページ | 初孫 魔斬 純米本辛口 生原酒 だ~!(超限定品!) »
コメント