北陸初お目見え! 和田来(わたらい)
【新規お取引のご報告】
山形県鶴岡市にある
二台将軍徳川秀忠の治世、元和年間(1615~23)創業!
380年以上の歴史がある老舗蔵元です。
代表銘柄は、「 出羽の雪 」。
前任杜氏が引退した後、
若き蔵元(専務)=渡會俊仁氏が杜氏とりました。
その渡會杜氏(=専務)が満を持して
2005年に立ち上げた新ブランドが
「和田来」 です。
(「和田来」と書いて「わたらい」と読みます。)
全国で約50店舗の【地酒専門酒販店】
でしか購入できない★限定流通酒★です!
不肖水上 飲ませて頂きましたが、
非常にコストパフォーマンスが高い美酒です!!
(全国の名だたる地酒専門店様が大絶賛されるのも納得です。)
そこで・・・・ご縁があり
酒千庵水上で
このたび販売させていただくこととなりました。
北陸3県内で唯一の特約店=独占販売です!
・・・・「和田来」(わたらい)の名前の由来は・・・・
藤沢周平の時代小説に 、
たびたび登場する架空の地名の『海坂(藩)』
が指すとされている天恵の地、
鶴岡を中心とする庄内平野 。
その広大な
「 田 んぼ」からとれたお米を原料に醸した地の酒とともに、
皆様に「 和 み」がやって「 来 る」ことを
心より深く願いつつ命名されたとうかがいました。
過去10年間 全国新酒鑑評会で6回金賞を受賞!
(18BY~19BYは2年連続金賞!
16BYは優等賞!
12BY~15BYは4年連続金賞!)
吟醸酒造りには定評があり、
今後益々進化すること間違いなし!!
目が離せない 注目蔵の人気ブランド です!!
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
« 旬味にしで 様 の お料理とお酒の会 | トップページ | 初登場! 和田来 大吟醸(わたらい だいぎんじょう) »
« 旬味にしで 様 の お料理とお酒の会 | トップページ | 初登場! 和田来 大吟醸(わたらい だいぎんじょう) »
コメント