« できたて ほやほや | トップページ | 北陸初お目見え! 和田来(わたらい) »

2009年10月25日 (日)

旬味にしで 様 の お料理とお酒の会

昨日は

白山市の名店

“ 素材が花開く小粋な舞台 ”

 旬味 にしで 様主催

「 第4回 美味しいお酒と料理を楽しむ会 」

の応援に行って参りました。

この道 四半世紀 !

旬味にしで の大将が作る

秋の味覚満載の美味しいお料理をいただきながら

6種類のお酒を堪能するという贅沢な企画でした。

Niside    

   

   

   

私も

「お酒の解説」と

「なぜ山田錦のお酒が凄いのか?」をテーマに

お話をさせていただきました。

このような機会をお与えいただいた

にしで様、そして参加されたお客様の

皆様に深く感謝いたします。

本当にありがとうございました。

*****************************

  今回セレクションしたお酒

*****************************

【 乾杯のお酒 ・・・スパークリングワイン・・・ 】

★ゴッドファーザー・ブリュット

 イタリア産辛口スパークリングワイン!

【 本日の日本酒 「 山田錦 あれこれ 」 】

★梵(ぼん) 純米大吟醸 吟撰 <福井県:加藤吉平商店>

 「インターナショナル・サケ・チャレンジ2008」 で

 トロフィー賞(部門最高賞)を受賞した逸品!

★開運(かいうん) 特別純米酒 <静岡県:土井酒造場>

 能登杜氏四天王のひとり「 波瀬正吉杜氏 」が丹精込めて醸した逸品!

★醴泉(れいせん) 特別本醸造 <岐阜県:玉泉堂酒造>

 通が好む日常酒の極み!「本醸造」の星!!

 グルメ雑誌「ダンチュウ」において

 2007年=「華やかで軽快」と“ベストコストパフォーマンス賞”

 2009年=「誰もが素直に美味しいと思える1本」と“日常酒の決定版”

 に選ばれた逸品!

【 本日の焼酎 「 いも焼酎の限定品 」 】

★蔵の師魂 いもいも <鹿児島県:小正醸造>

 名人が大事に育てたさつまいも「黄金千貫」だけを使用し

 師魂蔵(しこんぐら)のかめ壷で仕込み、

 木桶蒸留器(きおけじょうりゅうき)で蒸留したいも麹焼酎の逸品!

★刀 KATANA (かたな)  <鹿児島県:佐多宗二商店>

 ANAの国際線で販売するために、

 「日本が誇る蒸留酒を世界に伝えたい」との思いから生まれた

 VIP専用 の 限定品 芋焼酎!

 有機栽培による薩摩芋“紅さつま”の中心部のみを贅沢に使った“芋吟醸”。

 芋本来の甘みと香りを抽出した低温蒸留により、

 珠玉の味を実現!アルコール度数44度で危険??な逸品!

« できたて ほやほや | トップページ | 北陸初お目見え! 和田来(わたらい) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旬味にしで 様 の お料理とお酒の会:

« できたて ほやほや | トップページ | 北陸初お目見え! 和田来(わたらい) »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ