« IWC金メダル 手取川 吉田社長 喜びコメント | トップページ | 金メダル酒 山廃仕込 純米酒 手取川 入荷! »

2009年5月15日 (金)

勝利の女神はどの蔵に?熊本・大分・宮崎・鹿児島の戦い!

熊本国税局主催の「平成21年酒類鑑評会」

結果が発表されました。

今年の鑑評会には、

本格焼酎の部門に260場521点の出品があり、

優等賞は108場が受賞。

うち鹿児島県の芋焼酎出品状況は、

80場188点で、入賞は35場49点でした。

<鹿児島県の入賞場率43・8%、入賞点数率26・1%>。

本場鹿児島県の焼酎の入賞点数が3割を切る

厳しい審査について、ある蔵元の話によれば

「きれいな焼酎が増える一方で、個性のある、

蔵グセのある、特徴のある焼酎が減ってきたようにも感じる。

それに対し、

熊本国税局は個性を重視する評価方針を示した結果」とのこと。

フムフム・・・・

<本格しょうちゅうの部 受賞蔵名簿>

酒千庵水上 直接取引の蔵元では・・・

【鹿児島県の芋】

佐多宗二商店(晴耕雨読でお馴染み)

さつま無双(もぐら、かまど、蟇目などでお馴染み)

三和酒造(天無双:てんむそうでお馴染み)

小正醸造(蔵の師魂でお馴染み)

大海酒造(楔:くさびでお馴染み)

祁答院蒸留所:けどういんじょうりゅうじょ(青潮でお馴染み)

が入賞されました。

おめでとうございます!!

« IWC金メダル 手取川 吉田社長 喜びコメント | トップページ | 金メダル酒 山廃仕込 純米酒 手取川 入荷! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝利の女神はどの蔵に?熊本・大分・宮崎・鹿児島の戦い!:

« IWC金メダル 手取川 吉田社長 喜びコメント | トップページ | 金メダル酒 山廃仕込 純米酒 手取川 入荷! »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ